少年野球 - 太田マリーンズ

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

307件のうち20件を表示しています。

[ 前のページへ | 次のページへ ]

2025.04.05   
野球体験会な参加ありがとうございました〜
桜がきれいですね

本日土曜日、野球体験会を開催しました
参加いただいた君たち、ご家族の皆さまありがとうございましたm(__)m

5名参加、うれしいですね〜
ぽかぽか陽気の中、ニコニコで楽しんでくれました
今日は、チームの記録会、定期的に遠投や塁間走塁などなど、いろいろ記録します
体験の君たちも一緒に記録
この記録って大切な記録になります
数年後の高学年のときの記録と比較すると、すげーワァオってなるんです
子供たちの成長には毎回びっくりしてます
たまにやってますので、体験の君たちもまた記録に来てくださいね

またいつでも遊びに来てくださいね

また、体験会を開催しますが、太田マリーンズでは、いつでも体験&見学を募集しています
ご都合の良い時にぜひとも❗

君たちをいつでも待ってます

みんなで楽しい時間を過ごそうぜー
2025.03.31   
【再周知】4月5日(土)野球体験会開催!
ご覧いただきありがとうございます

4月5日土曜日、10時からと13時から
太田小学校にて
体験会開催します!
16時頃までやっておりますので、それまでのご都合の良い時間にお越しください

まずは見に来てみてください、ボールに触ってみてください
楽しく笑顔いっぱいにさせる自信があります!
特に新3年生以下を大募集中です!

太田マリーンズでは、いつでも君たちを待っています!

お父さま、お母さま、子供たちの笑顔が待っています!
是非よろしくお願いいたします<m(__)m>

太田マリーンズでは、体験会以外でも、いつでもずっーと選手を募集しています!
是非、太田マリーンズチーム公式インスタグラムのDM
https://www.instagram.com/ootamarines/

このポップアスリートのお問い合わせページ
https://www.pop.co.jp/tg/team/inquiry/form.php?teamid=104201

ご照会ください!
チーム公式インスタグラムご覧ください!

太田マリーンズ全員野球!
Enjoyベースボール🥎

2025.03.23   
今日のホームラン!(*^^)v(^^♪(*^^)v【Jチーム】
23日日曜日、Jチーム公式戦MG大会決勝戦でのでのホームランです❗
2本っ〜〜〜

まずは、この試合では先発とサードを担った背番号10キャプテンの先頭打者ホームランっ〜〜〜
コーン越えのどでかい完璧なやつです
いやーーー圧巻でしたね〜しかも先頭打者
おめでとう

続く2本目は、この試合ショートの背番号32の先頭のキャプテンに続く2番打者のこれまたコーン越えのどでかいホームランっ〜〜〜
相手ベンチ陣はびっくり!これも豪快な打音とともに図バーンと行きました
おめでとう

決勝戦で先頭2打席連続ホームランなんて、まぁなんと凄いことか!相手投手は相当嫌だったと思います(が流石強豪で乱れなかったけどね←見習わねばね)
圧巻の見事なホームランでしたおめでとう!

君たち二人はもっともっと狙いなさい
今日の練習後にMコーチから秘密特訓受けてたけど、HRの後の打席で、いかに成果を出すかが次の課題だ!
君たちならできる!常に上を目指すんだ!

他のみんなもおんなじだよー
みんな最近、打撃好調だから、しっかり基本から見直して更にイイ打者になりましょー
因みにホームランってみんな狙えるからね
保証するよ
だから楽しみに待ってますー⚾️🏏

試合後に、東武杯の敢闘賞、MG大会の準優勝の賞状&トロフィー授与式を行いました
選ばれた選手も、他の仲間のみんなも全員おめでとうだね!
よくやりましたよ
久しぶりに帽子バンザーイもやれて、みんなニッコニコです
イヤーいい顔だね
今日の決勝戦、監督もニンマリ、ベンチ陣もうれしくて最高な気持ちでしたよ

そうそう、来年もMG大会はあります!が、まずは新しい仲間を入れないとだね
みんなで元気にいこーぜ

みんなにかんぱーい♪

太田マリーンズ全員野球
Enjoyベースボール🥎

2025.03.23   
今日のホームラン!(*^^)v(^^♪(*^^)v【Jチーム】
20日祝日、Jチーム練習試合1試合目でのホームランです❗

背番号32、今日の1試合目はシュートの最終回、ライトへの強打からのランニングホームランっ〜〜〜
球が転がるのを確認してすかさず次の走塁狙う全力ダッシュ、迷いなき走塁で見事ホームへの生還です!
足と素晴らしい判断力での見事なホームラン
おめてとう❗
最近、投手ではスランプ気味も打席は絶好調キープです
君の一打は、チームに勢いをつけ、流れを持ってくる力があります
全力疾走がチームに力をって感じです
投げて打ってがどちらもうまくいくといいけど、ずっと完璧なんてむずいからね
打撃好調維持しつつ、投手復活にも期待っす

後、ホームランではなかったけど、背番号36も惜しくもホームランとはならなかった3BHもお見事でしたよ
(その後、全力走りが効いて、守備や2試合目にスタミナ落ちてたけど…テヘヘ)
君もリラックスして打てば、このチームニュースの常連になれる
次の登場をお待ちしております

他のみんなも今日は打撃が抜群で、監督もにっこり
期待が高まります

みんなに期待
君たちならできる、行けるぞ〜〜〜❗

2025.03.16   
4月5日(土)野球体験会開催!
ご覧いただきありがとうございます

すっかり暖かくなってきて、いよいプロ野球&メジャーリーグ今期の野球シーズンも始まります!

さあ、将来の有望野球選手の卵のきみっ!
野球やってみませんか!

4月5日土曜日、10時から
太田小学校にて
体験会開催します!

まずは見に来てみてください、ボールに触ってみてください
楽しく笑顔いっぱいにさせる自信があります!
特に新3年生以下を大募集中です!

太田マリーンズでは、いつでも君たちを待っています

お父さま、お母さま、お仕事はお忙しいし、時間がないかもしれませんが、一度、体験、見学にいらしてください
子供たちの笑顔が待っています!
よろしくお願いいたします<m(__)m>

太田マリーンズでは、体験会以外でも、いつでもずっーと選手を募集しています!
是非、太田マリーンズチーム公式インスタグラムのDM
https://www.instagram.com/ootamarines/

このポップアスリートのお問い合わせページ
https://www.pop.co.jp/tg/team/inquiry/form.php?teamid=104201

ご照会ください!
チーム公式インスタグラムで雰囲気も感じてみてくださいね

太田マリーンズ全員野球!
Enjoyベースボール🥎

待っております<m(__)m>

2025.03.09   
第21期生卒団式!
いつもご覧いただきありがとうございます!

6年生をいよいよ送り出しです!
素敵な卒団式となりました!
団長、指導者、保護者の皆様からの言葉、記念品やチームへの贈呈品などなど、素敵な記念品もたくさん!!
会場準備などなどいつもお母様方には感謝です!
準備が大変だったかと<m(__)m>
M公園コーチのスペシャルMovieも最高で、みんなで爆笑!5・4年生も、Jチームもニッコニコ

卒団式、親子でこんなこともできるのも実は今だけ…
いい時間となりましたね
君たちの個性が挨拶にも出ていて、おもしろかった

第2部の食事会でも素敵なMovie上映会があり、団長をはじめ、自分も思わず涙ちょちょ切れ、いや〜
君たちの成長と素敵な写真&映像、ほんとに素敵でした!
いつもすごい枚数の写真や、こんなホームラン場面撮れてたの?って感じのナイスな映像に改めてカメラマンお父様お母様に感謝ですね
その瞬間はその時にしかない!大事な人生の一瞬が収められ、振り返ると素敵な記憶とともによみがえりました!

皆様から素敵な言葉、君たちの素敵なダンス!?催し!?、などなどとてもいい時間となりました

君たちの将来に幸あれ〜
野球を好きで楽しんでくれてありがとー

太田マリーンズ今年も無事に卒団生を送ることができました
全ての関係の皆様に感謝です<m(__)m>

多くの方が話していましたが、笑顔いっぱい、野球を楽しんでるチーム!
素敵な仲間で元気に活動できました

そうそう、多くの卒団生と同じようにいつでも顔を出してね!
!団長と約束したね!
君たちの圧巻プレーを後輩に魅せに、ちょっと悩んだときに楽しかった野球を思い出すために、もちろん何となくでも、みんな待っているからね!

太田マリーンズ全員野球
Enjoyベースボール🥎

2025.03.09   
第1回チキチキ第21期卒団生親子試合&最後のノック
3月9日日曜日
いい天気です!
卒団生とコーチ陣との恒例のガチンコ試合開催しました!
コーチたちは、最後にもう一度、厳しさや上には上がいるぞを見せるため(といいうのは建前で、まだ負けたくないというのが強い…!?)毎回ガチンコで挑みます
最初は、君たちの成長とナイスピで完全に押される展開!
球審目線で、球威に感動!ついついニンマリ
お父さんたちは焦りました
君たちもしっかり打って最初が5点差も
君たちの監督の団長もガチです!
しかし、エンジンかかり始めたお父さんたちはえげつない、強打連発
しかしナイスプレーに走塁さされといいゲームに
結局、大人げないコーチ陣チームの勝利でしたが、コーチ陣もご家族も君たちの成長に終始ニコニコでした

試合後、最後のノックです
本当は監督なのですが、残念どーしてもの仕事で不在(こんなことも人生ではある)代わりにコーチ陣から順番にノックです
感謝と将来の目標をひとりずつ話し、最後のノックへ

いやー早いなぁ
寂しいなぁ

この後、第2部あります

皆様に感謝!

そうそう、昨日も卒団生が高校合格の報告に来てくれました
みんなでっかくなっていて、うれしい限り
太田マリーンズの卒団生はみんな元気にやってます!
ありがとう!

2025.02.26   
第21期卒団生へ贈る言葉〜おわりに〜
楽しかったは終わり、これからはまだ少し違ったスポーツ人生が待っています
野球だけじゃなく、他のスポーツをやってるかも
そこでは君を成長させるために、ぜひとも何か努力してみてください
まあ、努力は人に言われてやっと努力したんだと言えるのかもしれません
そ〜いう言葉と思ってください(これM公園コーチも語ってたような)
君たちの努力、頑張りに期待です

太田マリーンズは気づけばありがたいことに、大所帯で毎年多くの仲間を送り出しています
チームも長い歴史があり、昔は強豪チーム時代もあり練習もすげ〜締まってて、まあみんな上手かったし強かったという時もありました
そんな太田マリーンズも、気づけば「強そうじゃないのに、気づけば勝利!」という相手に嫌な思いをさせる!?笑顔のチームとなってます
野球チームは全国に沢山あり、当然上には上がいますので凄い強豪チームは、練習内容からして違うでしょう
太田マリーンズは、笑顔のチーム、仲間とのニコニコはどのチームにも負けてません
君たちはそんなEnjoyベースボールをやってきました
ただ、やるときはにやります!だから各選手のプレーを魅せる素敵な試合もも多くありました
もちろん涙したこともありますが、練習後に鬼ごっこを真剣にやるチームです
毎年書きますが、この卒団メンバーは、奇跡の出会い、たまたま仲間となったのです、皆で無事に卒団できました
素晴らしいことです
O監督は、こんだけ一体感のあったチームはなかったし強い力になったと語ってます
君たちの笑顔で、こちらもたくさん楽しめました、ホントにありがとう
今期卒団生も太田マリーンズの歴史に貢献です
そうそう最後に一緒に連合チームとして戦った大宮ベアーズ&中川メッツの仲間にも感謝(君たちのいい意味でのおちゃらけ感は真面目すぎたのか、こちらがひどすぎたのか浸透せず、チームとしての勝利はちょっと厳しいものがありましたが大切な仲間です)改めてばんざーい

太田マリーンズは、卒団後も多くのOBが顔を出してくれ、Enjoyベースボールしてくれます
君たちも待っておりますので、いつでも遊びに近況報告に、そして後輩が感動する圧巻のプレーを魅せに来てくださいね
最後に、団長をはじめ今期も素敵だった指導陣はもちろん、試合の関係者など全ての皆様に感謝しよう
特にご両親、ご家族には改めてお礼を伝えなさい
卒団おめでとう!

2025.02.26   
贈る言葉〜背番号18Iくん〜
きました太田マリーンズの大事なキーパーソン
今期の連盟での全優勝は、君がいなくてはなし得なかったと思ってます
縁があって太田マリーンズに移籍加入、そしてすぐに仲良くなってありがと〜
野球のプレーもグ〜なのですが、君の明るく元気な姿勢は素晴らしく、間違いなくチームに新しい血を入れてくれたうちの一人です
最初の練習で、君たち移籍組の圧巻の野球力を見て、団長も俺もニンマリ、今期は面白くなりそうと話したとおりになりました
やや昭和スタイルのお父さんコーチからの厳しい指導にたまにイヤになることもあり(お父さんコーチとその息子&娘でのあるあるですが)も、基本的にはしっかり聞いてて実践する、ふてくされている様でしっかり実践してましたね
だから次へと進化する
チームでは、打席でも、走塁でも、そして大事な投手としても、ミスを考えそれを活かし、大きな貢献をしました
君の練習姿勢や実践する態度は、チームを何度も引き締めました
そんな君の姿勢に、お子ちゃまやんちゃ軍団は間違いなく焦ったし、君の加入前と後では、全然違うと言い切れる(←これはこれであれですけど(汗))
勝手ながらまさに革命児っ!
これまで今一つだったチームの野球に、君の野球感(これ大事なんよね)たっぷりのプレーに、おお〜っと団長はじめベンチ指導陣は感動しましたよ
打席やマウンドでのきりっとした顔はほんとよかったなぁ〜しんみり
また、君の練習姿勢や試合の姿、チームメイトと接する姿を見て、後輩の丸ケ崎の移籍組は安心して太田マリーンズでプレーしてます
丸ケ崎のO会長さんも含めて、改めて感謝です
そして、お父さん!こちらもまたまた上手い指導をしてくれて(何がどうダメだからこうだという感じで、具体的にわかりやすく伝えてくれるんです)これにも感謝です
その親の子としての君は、時には渋い顔をしてしまうこともあったかもですが、中学になり自立、と甘えとの大人への過程の中で、また違う面での野球の父親として、違って見えてくると思います
野球に熱く子どもを大切に、個々の個性を何とか伸ばし大切にする姿勢を冷静にみてみてください、反抗心も軽減するかも(汗)w
君の野球センスはどんどん伸びてくる、上には上もいる、そんな厳しい中での君のさらなる活躍に期待です
太田マリーンズの革命児の将来の楽しい報告を待っています!

2025.02.26   
贈る言葉〜背番号5Iちゃん〜
ここで紅一点、野球女子です!
君の加入は、本当にうれしかった、卒団した自分の娘と同じでマリーンズでは少ない野球女子、Jチーム後輩たちも喜んでました
君が野球はじめたのが4年生のだいぶ遅くでした
しかもこれまではお勉強さんなので、スポーツはほとんど無縁だったとのこと
不思議なことに、ご両親はバリバリ体育会系な感じなのです
お父さんは団長の教え子、弟が野球をはじめてみようと見学の時、君も興味を持って体験参加、そのまま加入してくれました
最初はキャッチボールもできなくて涙、そんな自分に悔しくて涙
Aチームに上がれるかなぁなんて心配してました
が、心配は無用!すぐに大成長
流石女の子、理解する頭は〇なのですぐにプレーも野球も覚え、ある意味お子ちゃまのチームメイトとすぐに肩を並べるほどに
ある時、バリバリノック受けてる姿に、いや〜すっかり上手くなったなぁと感動していると、さらにもっと上を行っていて、「そんなプレーもできないの?」とか「その守備位置じゃ次の投球できないからおかしいよ」とか、仲間を指摘するまでになっていてビビりましたw
流石に試合では緊張するので、最初はなかなか成果も出ずに悔しがっていましたが、試合でも強烈な打球などで活躍し、ドキドキの外野フライをしっかり捕球などでチームに貢献、大事なチームの選手となりました
全てがいつもうまくとはならないも、何より野球を楽しんでくれました(感謝)
女の子が男の子に混ざってやるのってほんとに大変なんですよ、男の子はいくらお子様でも体格はどんどん大きくなるし、体力も違うし、よく最後まで頑張りました!
おちゃらけチームのよき歯止めの役割もしてくれて、君の加入も本当にチームに大貢献!
さらにこないだ希望校に受かりました〜と報告あり、うれしかった
まさに文武両立!
よくいうけど、これってほんとにすごい
計画的に行動し、自分を律してないとできないからね!おめでとう
そして野球を、好きでいてくれてありがとう
そうそう、最近ではスコアまで書いてくれるようになり、それも完璧なのよ、凄いねほんと
優しくも真剣な君は、チームで誰にも負けずに輝いてました
スポーツの楽しみを知ったと思うけど、それは忘れないで、将来も人生長いから生涯スポーツ、できる限り続けてくれたらうれしいっす!
勉強できてフライ捕れて、強打もできて、スコアまで書ける、凄いスキルよ

2025.02.26   
贈る言葉〜背番号4Sくん〜
サッカーをしにひとりで公園いったら、現キャプテンに誘われ、お父さんとチームの見学行ったら、捕食のお菓子が楽しみで成り行きのように加入してくれたとか、そうでないとか…
しかも、チーム加入後すぐに試合に出され、ジャージのまま打席に立つと、なんとっ!初打席でホームランって!凄い経歴の君
野球のやの字もわからないで加入
最初はバスケのユニフォーム着ていたお父さんの方がどんどん気合い入って野球の世界へ
君にも理論攻めのむずい言葉ではなしかけ?それむずくないっすかと心配(笑)君はわかるんかなぁわからんよなぁ…といやりとりも今や懐かしい
それが活きたのか君の元々のセンスがあったのかはおいておき、チームの強打者に成長
最初はM塾組に引っぱられ、チームのおちゃらけ要員の(大事な?!)一人に、そんな中でも打撃センスは抜群でした
団長が絶対いいバッターになると何度も発言、不思議なことに守備面はなぜかう〜ん…団長もムムム?と不思議がってました、う〜ん野球は奥が深い
チームニュースの「今日のホームラン!」の常連になり、今期も多くの本塁打を記録!圧巻のフェンス越えの屋根直撃ホームランも観させてもらいました
あんな圧倒的なホームランに相手チームも拍手でしたよ
伸び悩みもあったようですが、考えていろいろ工夫してたようです
ただ、君にはもっと成長&期待をしているので、ちょっと厳しめに…、も少し指導陣の話を聞いてそれをヒントにして活かすをやったら、もっともっとすげー打者になるんだと思います
当然ずっと打てるわけではないし、大事な場面でここで欲しいっ、に成果を出すにはの一つとして、君の課題としてやってみよう
守備も同じ、集中力と準備や予測などなどに注意よ!せっかくあんな打撃力があるのに、ミスは悲しいからそちらの改善もね
とはいえ、今では捕手もこなし、体格もどんどんイイ感じとなり、ますます打撃力も成長中、期待してますよ
チームでは明るく楽しむときはとことん全力で楽しみ、時には生意気すぎる後輩にはきちんと節度を教え、しっかり上級生らしくもなっています
初打席ホームランということは何か持ってます!引き続き、野球を楽しんでね、羽ばたき報告を期待しております
あと、伝説のJチームM監督時代の2人だけのベンチ陣での試合の想い出、インタビューMovieや数々のお楽しみ映像でチームに貢献してくれたお父さんにも感謝をね

2025.02.26   
贈る言葉〜背番号3Yくん〜
またまたM塾老舗のひとりです
世の中に運動神経なんてものがあるとすれば、君はピカイチでダメという方向にいました
練習の最初のダッシュでは、足をあげたり交互にステップ踏むような例のあれも、最初できないけど、みんなすぐにできるようになるなかで…
君は、頭で考えすぎて身体が全くついてこない…テレビでおなじみの芸人たちがダンスができないというやつのまさにあれって感じですた

こんな酷く書いてるのは優しいお父様には俺はずっと言ってるんだけど、それをしっかり克服し、完全なる別の君になったからです
練習後、みんなはお得意の鬼ごっこなどで遊んでいる中、1人でグランドトラック走ったり、家の周りを走ったり、これ以外とできないんだけど、しっかり毎日毎日続け、気づけばしっかりと動ける身体に…感動(涙)
これって指導陣からはホントにうれしいことなのよ、迷いながらの指導にひとつの光を感じさせてくれました
おちゃらけチームメンバの中でも実はしっかりしていて、天然に見えても仲間をちゃんと見てて面倒も見ます、が、最後は一緒になってあちゃ〜で俺や監督時代のお父さんにもずいぶん怒られました
上に上がるにつれて、どんどん成長しましたが、じっくり考えるタイプなので、打席ではストライクとしっかり認識してからでないと振れない(汗)
なのでワンテンポ遅れでのスイングも、左打者なのに逆方向への予想外の打球で相手を翻弄、振りは良いので強烈な打球と、成果を重ねていき、それも段々自信となって今では大事な場面での振り遅れないイイ当たりがたくさん!
そうそう、そして君はチームの欠かせないピッチャーの一人に
いい意味で自分の世界に入るので、ランナー背負っても、多少点が入っても、焦らず自分のピッチングができてた
はまるとやばい感じになり、ここぞでの連続三振や相手に流れが行きそうなところで強い球威、上手すぎるくらい打たせて捕るに徹するなど、ナイスなピッチャーを何度も魅せてくれました
君の将来の活躍が楽しみです
当時、下の子たちの指導者の人数が少なく、大変な時期にJチーム監督を担い、寡黙も強い思いで素敵な指導をしてくれたお父さんには、いつも厳しく指導されてたけど、いつも君を支えてくれていました
改めて感謝しなさいよ
俺もスポーツはやってみなければわからんを実感させてくれた君に感謝
さらなる羽ばたきに期待

2025.02.26   
贈る言葉〜背番号2Dくん〜
おーM塾エース級の君、いい意味で君だけが最後までずっと同じ雰囲気あったよw
しかし俺はひそかに期待していたんだ
なぜか?まだJチーム時だ、蓮田交流の試合の閉会式、1年生の君たちやんちゃ軍団を引率するって鬼のような状態の中、長い閉会式でじっとしていること自体が無理がありました…(涙)
閉会式の間、いや15分じっとしていられるか?の問いにみんな「できるー」と軽い返事(苦w)、偉い方々(主催者には常に感謝ですよ)の話は長くなり、約束した15分を過ぎる前にみんな脱落、しかーし、君はずっときおつけの姿勢で微動だにしない!
おいっ、やるときやるなを感じた瞬間です!これを引き出すのが使命だと!俺は感じたんだよ
くねくねプレーではあるものの段々成長し、ノビノビ、自由を残しながら(←誉め言葉よ)、いっとき急な目覚めのように覚醒し、4年生秋には野球が急上達!周りの指導陣も喜び!(夏休みの朝練でしっかり休みなく参加し、ここで毎年急成長)
も、つかの間、残念ケガでしばらくお休みとなり…戻ったら、ずいぶん巻き戻されちゃって、あの指導陣の喜びは幻か?とMコーチと本気で悔しがりましたよ
その後も君らしく、ずっと雰囲気は変わらず、くねくねするなとO監督はじめ指導陣に言われ続けw、6年生になってもおんなじ(苦w)
でも、俺が期待したとおり、大事な場面でダブルプレーでの大事なセカンドプレーで魅せたり、君の元々の素晴らしい観察力で野球プレーを冷静に見てたりもして(と、動きが伴ってるかは別としてね 汗)、チームがやばい雰囲気の時のここぞで活躍っ!
とはいっても特大ホームランとかではなく、君らしい謎の内野フライ相手ポロリン、強振なのになぜか飛ばない打球、しかもイイ位置へ飛んでゆく…などなどで、相手を翻弄されるプレーでチームに大きく貢献(もちろんイイやつもあったよ)、君が勝利の流れを持ってきたことも多々あり、貴重な存在でした!
と、散々書いてきたけど(愛と思ってゴメンm(__)m)
まだまだ6年間が終わったばかり、ここからどんどん成長し、変わっていくことを俺は知ってる、君たちは、自立し自分で考えて行動するようになる
その時にあ〜マリーンズで言われたことは、って思い返せてもらえればこちらは本望っす
明るく、実はチーム全体や野球をよく俯瞰してみる目線もあって、優しい君
君らしく活躍していくことを楽しみにしてます!

2025.02.26   
贈る言葉〜背番号1Kくん〜
今では、チームの絶対エースの君
君も1年生からのM塾組
最初はキャッチボールの球が顔に当たり大泣き、飛んでくる球が怖くて怖くて、グローブも体もよけて、ボールは捕れるようになるんだろうか?ずっと捕れないかも?
なんて心配してた君も、キャッチボールもすぐに上達、球威もどんどん伸びて、チームの大事なエースピッチャーに
いや〜野球は奥が深い
M塾での順番争いや小競り合いからは、距離をおくようになり、おちゃらけの周りのチームメイトからは早い段階でちょっと外れ、気づけばマイペースなおとなしめの存在となりました
打席では、チームで少ない左打者の一人として頑張りました
最初こそ、なかなか成果が出ないながらも大事に場面では、しっかり強打やナイス安打とチームに貢献、勝利につながりました
打席はもちろんなんだけど、君はやっぱりナイスなピッチャー!
君はおとなしめと書きましたが、まじめな兄、野球少女な妹の間でまた違う君らしさがありました
ピッチャーでは色々苦しみ、ストライク入らない、牽制上手くいかない、細めな君は寒くなると余計に調子悪い、追い込んだのにガツ〜ンとくらう、などなど苦労も何度もありました
それでも君はどんどん成長し、高い手元からくるイイ速球で相手を翻弄し、ここぞでチームの勝利に大貢献
そうそう公式戦でノーヒットノーラン達成!と、素敵な投手になりました(6年生の後半戦でこの記録は実はすげーよ)
おとなしめで普段は静かな君だからといっても、野球への熱意は人一倍!、試合でうまくいかなかったときは静かな顔で悔し泣き、すげーイイときは控えめな喜び素敵な笑顔、野球をしっかり楽しんでいました
大事な試合で、マウンドでグイっと小さなガッツポーズを見た時には、君の熱い思いを感じることができました
あんなに小さかったのに、今では身長越されそう?越された?(汗、足も長いしうらやましい)で、Jチームでの小さい君の不安顔のキャッチボールがほんとに懐かしい(涙)
お父さんが監督というこれまた皆とは違う経験もできて、君なりに太田マリーンズを過ごせたと思います
まだまだ身長も伸び、身体も大きくなります、君の野球はこれから、いっぱいの失敗と成果とを糧にどんどんつき進んでください
楽しみにしております
合わせてお父様3年間の監督お疲れさまでした感謝
君もご家族に感謝ね

2025.02.26   
贈る言葉〜背番号10Rくん〜
君もM塾老舗の1人です
スポーツセンスあり、足早し、打てば豪快、Jチームでは勝利につながる君の力ありって感じでした
ここぞでの力強いスイングからの長打、効率悪い大回りの塁間走塁だけどwのどっかんターボの足での走り、きっちりホームイン!懐かしです
低学年時はなんでも最初に積極的に取り組む、ゆえ仲間とは順番ケンカも絶えませんでしたが、いい姿勢だったと思います
しかーし、(君たちにはあえて厳しく書くからね)ちゃんと人の話を聞けない…これって子供あるあるで、らしさといえばらしさなのですが、だから本人も苦労したと思います
流石に気合いとセンスだけでは、野球上達には限界があります
ホントは、当初の感じから常にチームを引っ張って前に立って欲しかったけど、長い期間の打席スランプ、守備も何だかチグハグなり、どんどん周りが伸びてくる、個人的にももっと成長できるのになぁって歯がゆさもありました
ここで自分をふり返り、指導陣の話はどういうことだろう?があり「聞く」「考える」があれば、もっともっと違った活躍を観せてくれたんではと思います
そんなこともイイ経験、頭を使って考える、だから成長できるを学んだと思います
最後はAチームのキャプテンとしてチームをまとめ、でかい声でのナイスなあいさつ、ここぞの時での試合での活躍、特にチーム打席が停滞時の流れを変える長打、やっと効率を考えるようになった走塁wなどで魅せ、チームの勝利に貢献しました
たま〜に定位置フライをなぜかジャンプキャッチでクラブから弾きこぼすとか、謎のトンネルとか相変わらず…もありましたが、それも君の味
Enjoyベースボールだったなぁと

君の野球はまだまだ続きます
体調イマイチの時もありましたが、ずっと6年間続けてきました
キャプテンでチームをまとめたことも含めて、6年間を糧にさらなる飛躍に期待しております
チームの明るさに繋がるおちゃらけキャプテン(褒め言葉よ)、お疲れ様でした
そうそう、俺の長男時代からお世話になっているお父さま、お母さまとも最後と思うと感慨深いです
お子様と同じにチームに味?!をもたらしてくれたお二人(これも褒め言葉ですよ)にも大感謝です
ありがとうございました

2025.02.26   
第21期卒団生へ贈る言葉〜はじめに〜
月日は早くあっという間JチームからAチームの6年生へ
1年生の頃から振り返ってみよう
普通、1年生からの多くのチームメイトがそろってることは嬉しいこと
ですが、最初は大変でしたね、が現実(汗)
ノック、バッテング、塁間ランニング練習、何をやるにもまずは順番決めでワチャワチャ泣き泣きw、少し練習するだけでも、その前に労力を使う
指導陣も毎回、大変な思いをしてました
そんな中、気づけばM塾とかいう形で勝手に!?命名され、君たちやんちゃ軍団の専属担当に!
まあ、元気と明るさはすごかったので、練習15分真剣にやったらご褒美だとか言って、後でABグランドの周りを探検しようとか、遊具で遊ぼうとかそんなのばかりをやってました
まあ、次を楽しみにする君たちは、締まったレベルの高いノックとか、送球練習をこなすんでギャップに笑えました
太田小学校グランドの黄色のバナナ遊具くぐりやジャングルジム、運ていとかを使ったアスレチックレース、2つのチームに分かれてジャンケンで前に進むやつとか、ネタが大変なくらい君たちと遊びましたよ
並び順や言うこと全然聞かないから、何度も大声で注意したし、怒っても何をやってもへこたれない君たちに、俺も随分成長させてもらいました
隣で真剣な公式戦やってるのに、ずっと奇声あげて走り回ってるの…苦w
相手チームやAチーム指導陣に申し訳なかったなぁ
とはいえ、基礎体力づくりと楽しいスポーツの基本を学んでたと考えれば、あれはあれで君たちには合ってたかも
そんな1年生を過ぎ、2・3生の野球プレーの伸び盛りの時期にも、君たちのあんまり伸びは少なく(汗)、チームに新しい真面目な仲間が増えても、君たちおちゃらけに感染し、みんな飲み込まれていくというなんなんだよ〜って感じでしたが…、最終学年では、気づけば連盟公式戦全優勝と魅せてくれました
と振り返りが長くてm(__)m、卒団した娘が最終学年になるまでは、君たちとともに毎週、毎週切磋琢磨、Aチームになってからは若干疎遠になりましたが、M塾講師として、今年も好きに書かせてもらいますよ

暑かろうが、疲れてようが、君たちはずっと練習に顔を出し、野球をしっかりやってた
すげ〜上手いわけではない君たちが、なぜ優勝するほどなのかをふり返りましょう

それでは各選手への言葉です

2025.02.23   
今日のホームラン!(*^^)v(^^♪(*^^)v【Jチーム】
23日日曜日、Jチーム練習試合でのホームランです❗

まずは背番号10キャプテン、今日は先発とサードの3回先頭打者でのライトへの強打からのランニングホームランっ
ナイスっ❗最近、打席は絶好調です
本人談ではもはや当たり前といった感じの風格、もう次の試合に備えてました
ナイスホームラン❗チームを勢いつけました
おめでとうー

次は背番号32、今日はシャートと後発ピッチャーのライナーセンターへの強打からのランニングホームラン❗
ナイス〜つ、本人談ではライナー捕られたかなもしっかり抜けてよかったとのこと←謙遜かな
こちらもチームに流れをのナイスホームランおめでとう

最近、この2人は絶好調、みんなもつづけー

試合は惜しくも同点試合も、みんなの成長を感じます
さらなるスキルアップに期待❗
君たちは、みんなできる❗イケる❗❗

チームニュースで待ってます

いや〜今日はJチームはもちろん、Bチームも最高の素敵ないい試合で、素晴らしかった

実は今日は指導陣の新年会(若干遅いけど・・・)、みんなニコニコですよ\(^o^)/😁😁😁
団長、監督、指導陣の皆さん、いつもナイスな写真や動画の親御様、本当にありがとうございますm(__)m

太田マリーンズ元気です❗
もっと楽しんで悔しがって、素敵な時間を過ごしましょう〜

太田マリーンズ全員野球
Enjoyベースボール⚾️

皆さまありがとうございますm(__)m
大感謝

2025.02.17   
今日のホームラン!(*^^)v(^^♪(*^^)v【Aチーム】
2月16日(日)連盟新人戦決勝で飛び出した、
優勝をぐっと手繰り寄せる1発!
2者連続スクイズで同点・逆転とした後、
ここで出ました我らが大砲、背番号46番の
ライナー気味でフェンス直撃の
ライトへの2ランHR!!

小技で同点・逆転とした後の大技!
まさに4番の仕事を果たしてくれました。

この勢いで、新チームは初の栄冠を
手に入れることができました。

優勝を呼び込む、ナイスホームラン!

2025.02.16   
今日のホームラン!(*^^)v(^^♪(*^^)v
2月15日(土)6年生混合チームでのホームランです!

no.4の今シーズン16本目のホームランはランニングホームランでした!
3点先制された苦しい展開でしたが、雰囲気を変える一発を打ってくれました!

中学生に繋がる一打?
まだまだ頑張ろー!

2025.01.25   
今日のホームラン!(*^^)v(^^♪(*^^)v【Jチーム】
いつもご覧いただきありがとうございます<m(__)m>

1月25土曜日、Jチーム太田小学校ホームでの公式戦、今年初の出ましたホームラン!

今日は、ピッチャとショートの3年生背番号10の強打!コーン越えダイレクトのホームランです!
ランニングじゃなくて、コーン終え!
素晴らしい!
本人も初だとめちゃくちゃ喜んでました!

今期Jチームのキャプテンに選出!気合が入っていますが、魅せましたね〜〜〜
今期、どんどん活躍してくださいね!
チームニュースで待っています!
おめでとう!ナイスでした!

因みに、キャプはめちゃくちゃ体格がいいというわけではないですが、いいスイングとミートがあれば、あんな飛距離が出るのです!
そう!君にもチャンスがあるのです!
君にも、あなたにも、誰にでも!

団長もニコニコ喜び今日も感心している強いJチーム
みんなのナイスなホームランを期待しています!
楽しみに待っていますよ〜〜〜

Aチームのみんなも負けるなよぉ〜〜

おめでとう!ナイスなホームラン!
[ 前のページへ | 次のページへ ]