| 2015.03.22 | 
  
    | 負けるかと思った・・・ | 
  
    | 春季学童大会予選が始まりました!この大会は全国へつながる大きな大会で、春の甲子園予選みたいなものです。また、本大会が始まると「今年も始まったか・・・」と感じられる開幕戦みたいな大会でもあります。 
 ジャンボスターズが所属する桜井地区は、5チームが所属しております。ジャンボスターズはクジ運よくシード。2回戦目から登場しました。相手は、1回戦を勝ち抜いてきた上間久里フレンド。フレンドは、新6年生が1人と新6年生の数ではジャンボスターズが有利である中、試合がスタートしました。
 
 ところが、4回を終わって0-0。息詰まる投手戦で試合は進んでいきます。ジャンボスターズの選手たちも緊張してるなぁ・・・とはっきり分かるほど、いつものスイングができない状態が続きます。明らかに顔が引きつってる?と思えるくらいの状態でした。。。
 
 そして迎えた5回裏。フレンドに先制を許します。ヒットで出たランナーが3塁に達し、まさかのボーク・・・その後、フォアボールとヒットが重なり2失点・・・もう駄目か〜? そう思えた瞬間でした。。。ベンチに戻ってきた選手に、「ここで終わっていいのか?」と大声で私は叫びました。呼応するように「いやだ!」と叫ぶ選手たち。。。気合いが入ったのでしょうか。その直後の6回表に5得点!! 打者一巡の大逆転劇を実現!
 やはり4番の一振りが大きかったです。ランナー2人を置いてのセンターオーバーの痛烈な2塁打!本人も快心の当たりだったでしょう!
 
 試合としては見ごたえのある試合でしたが、ベンチにいた大人たちは、とても疲れる試合でした。。。
 
 そして対戦したフレンドも素晴らしいかったです。心よりエールを送りたいと思います。
 
 そして今日は決勝戦に臨みます!相手は、ナインアップルズ・・・挑戦者の気持ちを忘れず、精一杯頑張ってこようと思います。
 
 引き続き、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
 | 
    
    | 2015.03.11 | 
  
    | 新人戦(交流大会・東武杯)を終えて… | 
  
    | 先週末をもって、今年を占う新人戦が終わりました。この2大会を終えて…  「本当に強くなった(T ^ T)」。。。心からそう思える結果でした^_^    思えば、あの小さく泣き虫だった子供達が、今や立派な野球選手に…  感無量です>_< 
 今年はトップ・Jr共にピッチャー/キャッチャーに安定感があるので、大量失点をする事もなく、守備に落ち着きがある事がとても大きな特徴に思えます。一つの要因としてコーチスタッフも増え、バッテリーに対する個別指導を行う余裕が出来てきた事が挙げられます。こうしたチーム力アップがもたらした成果と言えるでしょう。チームをご支援下さる皆様のお陰と、感謝の気持ちで一杯です。
 
 ジュニアもメキメキと実力を付けてきました! 新4年生は1人なものの、新3年生の成長が著しく、チームとしてのバランスも取れつつあります。
 
 私がチームを引き受けた時は、部員は6名でした。。。それから、今やここまで立派なチームに育ちました。お世話になった皆様に、今年は勝利という形で恩返しをしていきたい…そんな気持ちで一杯です^_^
 
 これからも皆様方からのご指導、ご声援を宜しくお願いします。また、今年のジャンボスターズにご期待下さい^_−☆
 | 
    
    | 2015.02.24 | 
  
    | 越谷交流新人戦2015 | 
  
    | 今年を占う大会として、毎年参加しております、越谷交流新人戦。例年通り今年も参加しました! 
 一回戦の相手は、昨年秋のマイスポ新人戦(五年生以下の大会)で見事越谷市を制した「東越谷サンパーズ」さん。。。
 
 抽選会会場にて、このクジを引いた私は、なんてクジを引いてしまったんだ(ーー;)…  と一人落ち込んでおりました。。。
 
 そして迎えた試合当日。守ってはピッチャーが6回を投げきり、3失点で抑え、ランナーを抱えても内野手の好フィールディング。。。 攻撃面でも次を狙った走塁や三振を恐れないフルスイング!
 残念ながら、2-3で負けてしまいましたが、王者相手に7回を戦い抜くといった、素晴らしい内容でした。
 
 振り返れば、2年前には試合の大半を20点差つけられ、下を向いていた子供たちが、2年の時を経て、ここまで成長した。。。連盟や審判の皆さん、そしてチームの方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございますm(__)m
 
 私もチームを率いて、今年で4年目となりますが、この4年でチームの仕上がりは最高だと思います。
 
 楽しい事、悲しい事、試合に勝つこともあれば負けることもあるでしょう。それでもまた、我がジャンボスターズと共に想い出に残る一年を過ごしていきたいと思っております。
 
 今年のジャンボスターズにご期待下さい!  そして引き続き、皆様方からのご指導も宜しくお願いしますm(__)m
 | 
    
    | 2015.02.16 | 
  
    | ジャンボスターズ2015始動! | 
  
    | 今年も熱いシーズンが開幕します!ジャンボスターズ2015の始動。。。今年は、どんな一年になるだろう…? 毎年この時期は、期待に胸 膨らむ時期でもあります^_^ 
 私も監督を引き受けてから、早いもので4年目を迎えました。チームとしても選手6人からのスタートだったのが1年目。。。野球を楽しむどころか、まともな試合も出来ず、練習試合を組んでも選手が足らず、相手チームから選手を借りて試合をさせて頂いた事もありました。中央大会では人数不足で当日棄権をした事も。。。 私以上に、選手達が一番辛かったんだろうと思います。
 
 そんな選手達も新6年生・新5年生になりました。色んな経験を積んできた子供達…   きっと今年にかける思いも強いはず…  そんな子供達に何が出来るのか?   全く想像も出来ません。。。  ただ、一つの目標に向かい、共に笑い、共に泣き、共に汗を流す、そんな一年を子供達と過ごしていきたいと思っています。
 
 今週末から、今シーズンの初戦となる交流大会新人戦が始まります。相手は、昨年のマイスポカップ新人戦(5年生以下の大会)で見事優勝したサンパーズさん。。。一体誰だ?こんなクジ引いたのは?と自分で自分を責める毎日です(ーー;)
 
 ですが、今年のチームの実力がどの程度なのか?測るにはとてもいいチャンス!とも思っています。
 
 勝っても負けても、子供達と気持ちを一つに臨みたいと思います!
 
 引き続き、皆様からのご支援・ご協力の程、宜しくお願いします。
 | 
    
    | 2013.04.22 | 
  
    | 羊が一匹、羊が・・・ | 
  
    | 最近、仕事も忙しく、サイトへのログインが出来ずにいました(^-^; とても、反省しています。 
 最近のジャンボスターズですが、中々勝てない日々を送っていま
 。この間、出張先のホテルで、寝れない夜があり、そうだ!羊でも数えよう!と思って数え始めました。「羊が一匹、羊が二匹、羊が・・・」気づいたら、違うことを数えてました。。。「黒星一つ、黒星二つ、黒星三つ・・・」 突然、目が覚めてしまい、余計に寝れなくなりました〜(-。-;)
 
 自分がプレーしているわけではないんですけどね〜何で少年野球って、指導している我々大人が、一生懸命になってしまうんでしょう!? 本当に不思議です(*^^*)
 
 きっと、子供たちの色んな表情が見れるから。。。ですかね?
 
 全国の指導者の皆さん、本当にお疲れ様です!
 | 
    
    | 2013.02.18 | 
  
    | 越谷交流新人戦に参戦! | 
  
    | 2月16日、越谷交流新人戦に参加しました。ジャンボスターズ2013としては初の公式戦参加となりました。結果は7ー14で負けてしまいましたが、う〜ん、いい感じ!(^^)!先週、勝ったことで、点の取り方がわかってきたかな?という印象がありました。 
 まぁ、でもできないことも多く、これからの課題かなぁ〜と。 指導者の立場からすると何ともわかりやすいチームで、強くするためにやるべきことがはっきりしていて、やりやすいと言えばやりやすいのですが… 何故か虚しい…(T_T)
 
 | 
    
    | 2013.02.12 | 
  
    | 初勝利!! | 
  
    | 2月11日… その瞬間は、突然訪れました。 チーム初勝利の瞬間が… 子供たちがはしゃぐ声を対戦相手への気遣いから抑えさせながら、感動の止まない自分がいました… 監督を引き受けた時は、部員6人。時には人数も多く、楽しく野球の練習を行う他チームを寂しそうに眺める6人の子供たち… そんな子供たちの表情を見る度に、「いつかこいつらを勝利して喜ばせてやる!」そう心に誓ったあの日から約1年、とうとう、この日を迎えることができました。 
 子供たちの満面の笑顔を見た時には、今まで勝たせてあげれなくて、本当に申し訳なかった… そういう気持ちで一杯になりつつも、負け続けた日々を一生懸命に耐えて今日を迎えた17人の息子たちが、とても誇らしく思えました。
 
 改めてこの言葉を贈りたい。「初勝利おめでとう! 本当によく頑張ったね! 君たちは、僕の誇りです」と。。。
 
 ※今までジャンボスターズを支えてくれた全ての皆様に感謝します。引き続き、ジャンボスターズを宜しくお願いします。
 | 
    
    | 2013.02.04 | 
  
    | 初戦!(2013) | 
  
    | 昨日、トップガールズさんと練習試合を行いました。ジャンボスターズ2013としては、今年を占う大事な初戦! 何が何でも勝つ! そのつもりでいましたが…まさかの敗退…(゚o゚; う〜ん、残念(T_T) お相手頂いたトップガールズさんは、当日の人数の関係もあり、2名ほど6年生がおりましたので、4年生以下で臨んだ我がジャンボには少し不利だったかな〜?と自分に言い訳をしつつ、悔しさを忘れられない昨夜でした… 
 でも、トップガールズさんも天晴れ! とてもいいピッチャーでした。左から少しクォーター気味に繰り出す非常に伸びのあるストレート! 久々にいいピッチャーと心から思えたくらいです。
 
 我がジャンボも鍛えるべき点がはっきりと見えた試合でもありました。企業秘密のため、ここでは言えませんが、ポイントを逃さなければ、間違いなくなく、このチームは強くなる!そう思えもしました!
 
 今回は負けてしまったけど、俺たちのゴールはここではない!頑張ろう!ジャンボスターズ! そして、次は勝利だ!
 | 
    
    | 2013.01.24 | 
  
    | ジャンボスターズ2013スタート | 
  
    | 元気よく、ジャンボスターズ 2013がスタートしました。今年は、新6年生がおりませんが、新5年生以下、各学年とも充分な人数・戦力が整っており、指導者側の立場でいうと、とても恵まれている一年かな?と思っております。昨年より、多くの新入部員も入団しました。まだ野球をよく知らない中で一年を過ごすことのできた新5年生以下は、今ではとても逞しくもあります。今年は、とにかく結果を残すだけ… 
 新しいジャンボスターズの歴史はここから始まります!今年のジャンボスターズにご期待下さい(^_^)/
 
 | 
    
    | 2012.08.27 | 
  
    | おめでとう! | 
  
    | 昨日、桜井地区リーグ戦第3節を行ないました。残念ながら、チームは惨敗・・・課題の多い試合ではありましたが、素晴らしい出来事もありました。それは、R君が見事初ヒットを記録したことです!しかも、ライト線へライト守備位置を大幅にオーバーする2ベースヒット!! R君、本当におめでとう! 私も1指導者として、涙が出るほど嬉しかったです。R君は、野球を始めて7ヶ月。4年生ではありますが、腕の力も強く、今ではチームの中で最もスイングが美しい選手です。後は、きっかけや経験だけ。。。そう思っていた矢先に出た2ベース。これを機に大きな選手に育ってくれることを期待します! R君へ、「やったね!次はホームランだ!」 | 
    
    | 2012.07.10 | 
  
    | 桜井JAF初戦快勝!!! | 
  
    | 越谷交流大会に、同桜井地区のナインアップルズさん・フレンドさんと合同でJr大会に参加させて頂く事になりました。早速、昨日、第一戦がありましたが、見事7対4で快勝! 細かいミスもありましたが、ノビノビとプレーしているJrの選手たちを見て、応援しているこちらがとても楽しめる試合でした。 
 この合同チームの特徴は、とにかく、よく打つ!非常にバットがよく振れてる、そんな印象を強く持てた一戦だったと思います。このまま、どこまで勝ち進めるか、非常に楽しみで仕方ありません! がんばれー!子供たち!
 | 
    
    | 2012.06.12 | 
  
    | 中央大会を終えて・・・ | 
  
    | 昨日、一年の内で最大の大会である「越谷市中央大会」に参加しました。雨のせいで、本来の日程から順延があり、レギュラー4名を欠いた中での大会参加。初心者3名も投入する中での試合開始・・・正直焦った! 対戦相手である増森Jrユニオンズさんには、大変お世話になり、感謝の気持ちで一杯ですm(__)m 初心者の多い、当チームでありながら、非常によくして頂きました。しかも、「フォアボールもなく、このメンバーで本当に立派です」とのお言葉まで頂き、試合後、ホッとしたこともあり、涙が出そうでした。本当に有難うございましたm(__)m
 
 試合は、みんなとにかく一生懸命プレーしていました。初めて試合でフライを捕った子、一生懸命にボールを追いかけている子、何とかヒットを打とうと打席に入っている子・・・結果が出せなかった子供たちが多かったですが、試合後、悔しくて何とか気持ちを抑えようとしている子供たちが僕の目の前にいました。僕自身、何もしてあげれなかった自分自身に情けない気持ちと悔しい気持ちで一杯です。
 
 でも、僕はこの日の子共たちを褒めてあげたいと思います。例えどんなにアウトが取れなくても、大きな声を出して一所懸命にプレーしていた姿・試合前後にすれ違う審判・他チームの方々に大きな声で挨拶をすることができたり・・・。試合では負けましたが、野球に対する姿勢だけは、他のチームに決して負けることはなかったと思います。
 
 この姿勢・気持ちが、このチームを強くする!このメンバーで、次は必ず勝とう!誰が信じてくれなくとも、僕は信じたいと思います! そして、勝てなくとも僕は、ジャンボスターズに所属する子供たちがとても大好きです!このメンバーで、共に歩んでいきたいと改めて思った一日でした。
 
 秋に向かって頑張りましょう!まだまだ時間はあります!
 
 僕達のゴールは今じゃない! 一歩一歩頑張ろう!
 
 He who would climb the ladder must begin at the bottom
 | 
    
    | 2012.05.01 | 
  
    | 5月!一年で最も大事な時期! | 
  
    | やっと暖かくなり、野球らしい季節が到来しました。しかし、それは多くの大会の開始をも意味します。来月6月は、中央大会を始め多くのメイン大会が開催される予定となっており、この5月でどうチームを仕上げるか?各チームの指導者が力を入れて子供たちの指導を行なっているのでは?と推察します。 ジャンボスターズにおいても、境遇は同じです。一つでも多くの勝利・経験・思い出を作るためにも、この5月は練習時間も多めに、ピックオフプレーなど頭脳的なプレーを多く教えていきたいと思っています。
 
 ガンバレ!Jumbo☆’s
 | 
    
    | 2012.04.14 | 
  
    | 2012春季学童大会を振り返って | 
  
    | 3月18日〜25日にかけて、越谷学童春季大会が開催されました。新生ジャンボスターズも多くの準備不足を抱えながらも、何とか大会に参加することができました。試合の結果は・・・。う〜ん、大差の完敗続き・・・。でも、2012ジャンボスターズは始まったばかり!チームの半数がまだ野球を始めて1〜2ヶ月しかたっていない子供たちばかりです。今は「完敗」であっても、秋には勝利の「乾杯」をあげれるよう、これからも頑張っていきたいと思います。 
 今は、子供たちの楽しそうな笑顔が、何とも心地いい!そんな大会でした。
 
 これからのジャンボスターズに多くのご声援・ご協力をお願いします!
 | 
    
    | 2012.03.17 | 
  
    | ジャンボスターズ2012のチャレンジ開始! | 
  
    | まだまだ寒い日が続きますが、春は一歩一歩訪れを見せております。また、野球シーズンも。。。とうとう今週から、春の大会が開催されることとなりました。今年のチームは、非常に個性的な選手が多く、指導者側も選手の活躍・これからの成長が楽しみで仕方ありません。 
 ジャンボスターズ2012のチャレンジが始まります。是非、ご期待下さい!
 | 
    
    | 2012.02.29 | 
  
    | 走り方教室開催! | 
  
    | 2月4日に陸上の外部講師をお呼びして、走り方教室を開催しました!4時間の講習後、50m走で測定したところ、何とほとんどの子供が1秒程度、速くなっていました。走り方って、大事なんですね。私も勉強になりました。今年のジャンボスターズは、速いです! | 
    
    | 2012.01.07 | 
  
    | 2012ジャンボスターズ始動 | 
  
    | 新入部員の加入、そして2012ジャンボスターズが始動します!今年度のスローガンは「ラン・アンド・ガン」。春に向け、頑張っていきましょう! | 
    
    | 2011.11.21 | 
  
    | 新チーム初勝利!そして今季公式戦終了 | 
  
    | 11月20日にNT(新チーム)杯が開催され、見事第1回戦を勝利で飾ることができました。一部低学年を交えた試合となりましたが、何のその!立派にみんな活躍している姿に感動しました!打っては、新キャプテンを中心としたクリーンナップがきっちり結果を出す活躍ぶり。投げては・・・、課題もあるかな?それでもヒット1本に抑える完投リレーで、9対2の大差で勝利を収めました。 続く2回戦。。。相手も登戸ファイターズと強豪ではあったものの、う〜ん、ピッチャーがストライク入らないと、やっぱり試合にならないよね〜。来年を見据えた大きな課題です。でも、まだ新チームとして始まったばかり!来年春には素晴らしいチームとなっていると思います。まずは、桜井地区春季大会優勝!これを目指します!皆さんの熱いご支援、これからも宜しくお願いします!
 | 
    
    | 2011.11.16 | 
  
    | 祝!桜井地区秋季大会3位入賞! | 
  
    | 11月13日に開催されました「桜井地区秋季大会」において、ジャンボスターズは見事3位に入賞しました!6年生にとっては、最後の公式戦。。。何とかいい形で有終の美を飾ってあげさせたい。そんな思いで臨んだ対JB戦。選手たちは頑張ってくれました!投げては、エース6年Tが93球の粘投。抜群の安定感で、試合の流れを常につくってくれました。打っては、5年Tの馬力を生かした2本のヒット、そして何といっても5年Mの2点タイムリーヒット。守っては、センター5年Hのスーパーダイビングキャッチ、そして送球アウト!のダブルプレー! 3遊間は、非の打ちどころのない鉄壁の守備。試合後は、自然と感動で涙が出ました。感動を有難う! 
 選手諸君!君たちは素晴らしい!
 
 ※本大会で公式戦を終えた6年生へ
 本当に、お疲れ様。最後の試合で見せた
 君たちの頑張りを忘れることが出来ません。
 よく頑張ったね!コーチを代表して一言。
 「君たちは、僕らコーチ陣にとっての誇り
 です!」
 | 
    
    | 2011.11.08 | 
  
    | 明日への誓い | 
  
    | 11月6日(日)桜井地区秋季ジュニア大会がありました。残念ながら単独参加は出来ず、スネークスさんと合同チームで参加をしました。結果は・・・惨敗。試合に出場できた選手も少なく、指導者として、申し訳ない気持ちで一杯です。でもだからこそ強く思いました。このチームを強くしよう!子供たちにとって楽しさ一杯のチームにしよう!そして、明日こそ、勝って勝利の美酒を分かち合おう!例え、どんなに時間がかかろうとも・・・ |